品種ご紹介
小山農園では現在、6種類のぶどうを栽培しております。今後も少しずつではありますが品種を増やす予定でございますので、みなさま楽しみにお待ちください。
サンシャインレッド
      シャインマスカット×サニードルチェ
山梨県オリジナル品種
シャインマスカットのような高い糖度とサニードルチェのような美しい赤色が特徴で「赤い宝石」とも言われています。
皮ごと食べられ、マスカットのような華やかな香りが楽しめます。
富士の輝き
      シャインマスカット×ウィンク
大粒の果実に輝きを宿す、特別なぶどう「富士の輝き」。
シャインマスカットとウィンクを掛け合わせた新品種で、種がなく皮ごと食べられる手軽さも魅力です。
ひと口頬ばれば、シャインマスカットを超える濃厚な甘みと、巨峰を思わせる力強い味わいが広がります。
その深いコクは、まるで蜂蜜のような甘さと表現されるほど。
贈答用にも、ご自宅での贅沢なひとときにもふさわしい、“唯一無二の甘美なぶどう”です。
シャインマスカット
      
かけ合わせ:安芸津21号×白南
言わずと知れたシャインマスカットは果粒が大きく、楕円形で、果皮の色は黄緑色で厚みは薄いため皮ごと果肉と一緒に食べることができるというのが大きな特徴の一つです。
紫玉(種なし巨峰)
      
高墨という品種が枝変わりして紫玉になったのですが、高墨は巨峰の枝変わりなので元の品種は巨峰ということになります。
熟期は7月中旬から下旬当園で栽培する大粒ぶどうの中で最早熟品種の一つです。
元が巨峰なので味はやはり巨峰に似ており、コクがあり、オーソドックスなぶどうらしい食味です。
マイハート
      
かけ合わせ:シャインマスカット×ウインク
このぶどうは果粒一つ一つがハートの形になる傾向があるというのが最大の特徴です。果粒は15~20gほどと大きく、果皮色は全体に赤紫で薄く、皮ごと食べるタイプです。糖度も20度前後で甘味がとても強く、とにかく甘さが印象的な味わいです。
コトピー
      
かけ合わせ:甲斐乙女×シャインマスカット
甘味と酸味のバランスがよく、果肉はしまり多汁で、皮ごと食べられるぶどうです。
クイーンニーナ
      
かけ合わせ:安芸津20号×安芸クイーン
山梨県推奨品種
大粒で食味良好な赤色ブドウです。高糖度、低酸含量で、肉質は崩壊性で硬めです。
我が道
      
かけ合わせ:シャインマスカット×ウインク
熟期9月上旬~中旬。着色が大変良く、袋、被覆したままでも十分着色する。味は親であるウインクの味で糖度が高く果肉はしまっており、果汁たっぷりです。

                 
                 

